- ..
- 【重要なお知らせ】
当院の診療時間や休診日については、当院の公式サイトをご確認ください。
※当院のWEBサイト以外の情報は、正確ではない可能性がございます。
ご注意ください。
- 2023.05.24
- 【6月の診療日変更のお知らせ】
(休診日)
17日(土)
(代わりの診察日)
15日(木)
木曜日は比較的空いております。
御迷惑をおかけしますが、御理解、御協力の程よろしくお願いします。
- 2023.03.29
- 【プラセンタについて】
現在、全国的にプラセンタ出荷停止になっております。
出荷停止解除になるまでは、更年期症状の治療について、漢方などの内服治療になりますので、何卒ご了承ください。 - 2023.03.29
- 【初診の患者様へ(マイナ保険証ご利用のご案内)】
当院は国の施策によりマイナンバーカードを用いて医療情報を取得できる体制を整備しております。
患者様ご自身でマイナンバーカードを使用して受付の認証端末での認証操作についてご協力をお願いいたします。
この仕組みは医療機関同士の連携による適切な診療や、診療費の抑制に寄与するものです。
当院宛の紹介状をお持ちの方は、問診票ご記入後、一緒にご提示をお願いいたします。
認証端末でマイナンバーカード認証いただくことで、下記情報が利用可能となります。
・健康保険証の資格の有無
・高額療養費制度の負担区分
・他院での投薬履歴
・特定健診情報
マイナンバーカードによる承認の有無による初診時の点数の違いは下記の通りです。
(承認がない場合)
医療情報・システム基盤整備体制充実加算1 4点
(承認がある場合)
医療情報・システム基盤整備体制充実加算2 2点
- 2023.03.13
- 【当院からのお願い】
当院受診の際には不織布マスクの着用をお願いします。
ご理解のほどよろしくお願い致します。 - 2023.02.06
- 【高濃度ビタミンC点滴入荷のお知らせ】
一時欠品しておりました、高濃度ビタミンC点滴の入荷致しました。 - 2023.02.06
- 【最近の比較的空いている時間帯】
平日:午前は9時~10時、午後は14時半~15時半。
土曜日:午後14時半~15時半。
時折臨時でやる木曜日は比較的終日空いております。
【混んでいる時間帯】
平日:午前は11時以降、午後は16時以降。
土曜日:午前中。 - 2022.11.28
- 【薬局等で入手されたコロナ抗原検査キット、PCRキット使用後、他機関でPCR検査施行後、のご案内】
検査陽性時は相談窓口に相談の上、指定の医療機関を受診してください。
個別の医療機関へのお問合せはご遠慮ください。
抗原検査キット陽性時の受診相談窓口について詳しくはこちらをご覧ください。 - 2022.05.24
- 近頃、紹介状をお持ちでない方の他院から当院転院希望が増えてきております。
現在の疾患、今までの病状経過が不明な場合、適切な治療の継続に不都合が生じるため、当院転院希望の方は現在のかかりつけ医の紹介状をご持参ください。 - 2022.01.25
- 【当院では新型コロナワクチン接種は実施しておりません】
新型コロナワクチン接種は、当院では実施しておらず、接種の状況(接種時期、接種場所)などについては当院ではお答えしかねますので、以下のコールセンターまでお問い合わせをお願いします。
川崎市新型コロナワクチン接種コールセンター
電話番号:044-200-1080 - 2021.05.28
- 【新型コロナウイルスワクチン予防接種後の抗体検査(血液)】
ワクチン接種後の抗体量を調べる検査です(ワクチン接種約2週間後から検査できます)。
採血後、2,3日で結果が出ます(ワクチン接種後の抗体量の経過はワクチンの効果期間の判断の一つとなります)。
ご希望の方は、お気軽に来院ください。
●抗体検査価格:3,500円(初診、再診代は除く)
- 2021.02.01
- 【処方箋発行について】
時期を考慮し、毎月通院されている患者さんで、いつもの処方のみ希望の方は、健康状態を確認の上で、受付での処方箋発行を運用継続しております。
ご希望の方は、受付、ないしは電話でお伝えください。 - 2020.11.06
- 【新型コロナウイルス抗体検査(血液)、PCR検査(唾液)】
抗体検査は過去に感染したことがあったかを調べる検査です(約2週間前より以前に罹患したか)。
採血後、2,3日で結果が出ます(検査2週間以内に発熱などの自覚症状を認める方は検査適応外)。
●抗体検査価格(ロシュ):3,800円(初診、再診代は除く)
「抗体検査はこんな方におすすめしています。」
・過去にかかっていたか心配な方。風邪症状があり改善したが、新型コロナウイルスだったか心配な方。免疫を持っている状態か確認しておきたい方。集団感染を未然に防止したい経営者・管理部の方。
PCR検査は、自宅で唾液摂取して検査医療機関に郵送後、結果は最短3時間~当日中に検査医療機関から電話報告となります。基本は予約制ですが、在庫があれば来院時お渡しします。
●PCR検査価格(ロシュ):11,000円(初診、再診代は除く)
「PCR検査は以下の方などにおすすめしてます。」
・通勤、通学するご家族の健康を確かめたい、祖父母やご高齢のご家族が心配。
・孫や赤ちゃんに会いに行く前、帰省前に感染の有無を確認したい。
・仕事などで、多数の人と接する機会が多い。
・無症状でも感染していないか知りたい。周囲で感染者や、濃厚接触者が出た。
※症状のある方は「受診・相談センター」へお問合わせお願いします。
- 2020.11.02
- 【新型コロナウイルス感染症について】
PCR検査は、特定の病院・検査機関等でしか検査できません。
・ 風邪の症状や発熱が続く方
・ 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
・ 味覚・嗅覚低下
上記内容に当てはまる方は、医療機関受診前に必ず事前に電話で相談し、指示を受けていただきますよう、よろしくお願いいたします。
【最寄りの受診・相談センター連絡先】
(発熱等診療予約センター) 電話:(0570)048914(午前9時~午後9時まで)
上記番号がつながらないときは045-285-1015
(新型コロナウイルス感染症専用ダイヤル)電話:0570-056774
上記番号がつながらないときは045-285-0536
(中原区保健所)電話:044-744-3104 (平日の午前8時30分〜午後5時15分)
- 2020.09.01
- 【健康診断、各種点滴、注射、予防接種について】
健康診断(健康診断は予約制)・各種点滴に関しては、受付終了1時間前まで、
注射、予防接種に関しては、受付終了30分前まで、です。
火曜午後は非常に混んでいるため、自費点滴、健康診断は火曜午後のみ中止です。 - 2019.03.19
- 当クリニックでは、鼻水でのアレルギー検査、採血でのアレルギー検査を施行しております。
採血では39項目調べられる「 View アレルギー 39(View39)」が行えます(約4,000円)。
調べたい項目のみを希望して調べることも可能です。
また、アレルギー性鼻炎、皮膚炎、喘息のアレルギー治療に加え、スギ花粉症、ダニの舌下免疫療法も行っております。
アレルギー症状は人それぞれなので、内服薬、点鼻薬、点眼薬、注射を症状に合わせて組み合わせて行います。
ご希望の方は、お気軽にご相談ください。
患者さんの立場にたって、病気に対する気持ちを理解し、共感し、寄り添い、それぞれの患者さんの生活にあった医療を提供していきたいと考えています。
ホームドクターとして地域医療に貢献します
当クリニックでは「地域のためのクリニック」を志し、患者様そしてそのご家族のためのクリニックとして「まず、診てもらえるホームドクター」を心がけ、スタッフ一丸となって、地域医療に貢献していきたいと思います。
ワンストップ診療の実施
近年多く見られる、急性期感染の症状を早期に発見し、治療を開始できるように、白血球や貧血の初期診断ができる検査機器を導入しています。
また、健康状態のチェックとして、骨密度測定、血管年齢の測定を同様に即日で結果をお伝えしながら治療や生活指導なども行えるようにしています。
高齢者の方、女性の方にも安心して受けられる治療のために
高齢者の方や女性の方に非常に多く見られる、尿漏れ頻尿などの過活動膀胱や更年期障害や骨粗鬆症の治療が受けられます。
また、各種ビタミン注射、肝斑(かんぱん)、老人性色素斑などの色素沈着に対する内服薬による内科的予防医療なども希望により行わせていただき、女性の「美と健康」もサポートしていきます。